会津駒ケ岳 山スキー

日程 2007年3月24〜25日
行動 3/24 桧枝岐--会津駒ケ岳往復
コースタイム 3/17 桧枝岐登山口(7:40)--会津駒ケ岳山頂(12:00)--登山口(14:30)
メンバー 石島 佐治 嶋 田中 新井(L)


山頂下を登る
今回は念願の会津駒。下ノ沢か山スキーかと思っていたが山スキーが先になった。

前夜、桧枝岐に着いてみると満天の星空、風もない。が、予報に夜と夕方には雨。風も強くなるとのこと、明日は午前中勝負になりそうだ。

【当日】
朝はまだ快晴。無風。6:50に登山口を出発。
夏道のついた尾根に直接取り付かず左から登ろうとしたが急斜面にちょっと苦戦。ツボ足のほうが早かったかもしれない。
急斜面を越えて、夏道に合流するとここからは快適な登りとなる。ぐんぐん高度を稼いで行く。空は高曇りとなってきた。風はまだない。1200m稼がなきゃいけない。結局3回休憩を入れて、5時間で山頂着。

山頂直下からは急に風が出てきた。でも視界がいいのでまだ安心。これで視界がないと山頂まではこられなかっただろう。見渡せば燧ケ岳、至仏山はもちろん、飯豊や上越のほうまで見えた。久しぶりに有名ピークに立った気がした。強いこだわりはないがやっぱりピークに立つと気分がいいし、充実感は増す。

燧、至仏をバックに、山頂にて

会津駒をバックに
さあ、あとは1200m滑るのみ。
山頂一番乗りの我々はもちろん滑るのも一番。ちょっとモナカ状の雪だったが、気持ちよく滑ることが出来た。

ちょうど滑り始めた頃から風が強くなってきて、林に入っても止む気配がなかった。早く登って早く降りてきてよかった、よかった。

ブナ林の滑降は気持ちよく、みんな思い思いに滑ることが出来た。仁さんはテレマーク、佐治さんはショートスキーだ。


最後の林道に出るところで少し板を脱いだが、それ以外は滑ることが出来た。
登山口に14:30に戻ってきた。そして小雨が降りだした。

下山後は予約を入れていた民宿に直行。温泉に入って、郷土料理に舌鼓。至福のときでした。


翌日は無情の雨。仕方なく行動は中止。
観光しながら帰路に着いた。

こんどはパウダーのときに・・・。

ブナ林を滑る

2007年3月26日  記
トップページへ
山スキーの記録へ