富士山(吉田大沢) 山スキー

日程  2008年5月18日
コース 富士スバルライン5合目(吉田口)--富士山頂--5合目
コースタイム 5合目(10:00)--富士山頂(15:30)--5合目(17:10)
メンバー 新井(L) 岩崎 徳山


遠い遠い山頂
【今年もやってきました】
今年も富士山に行きたいなぁと考えてはいたが、なかなか日程が取れない。仕方ないので、17日の岩トレのあとの18日に行くことにした。メンバーを募ったところ奇特な人が二人ほどエントリーしてくれたので今年は3人で富士山を目指すことに。


【前日〜入山】
栃木での岩トレを終えて、東名で御殿場へ。月曜日は富士宮口が快適だったという情報を得て、今年は富士宮口から入山することにした。
御殿場市内でささやかな焼肉パーティー後、某駐車場で仮眠。
翌朝、富士スカイラインで5合目をへ・・・。しかし雪が予想よりも少なく、相当な距離を夏道を歩くことになるのが目に見えていた。
そこで一考。事前に見ていたライブカメラでは真っ白で積雪十分な吉田大沢に転進を決定!この時点で8:00を回っていたので、大急ぎでスバルラインへ向かった。
スバルライン5合目に到着すると、やはり積雪が多く、去年よりもずっと多い。しめしめ。
10:00に5合目を出発。まずは水平に登山道を歩く。10分もしないうちにわざわざ夏道を歩くのは面倒ということで、真っ白な斜面を直登していくことにする。3300m付近で吉田大沢に合流できるはずだ。同じことを考えた人はほとんどいないらしく、トレースはほとんどなかった。
交替でステップを切りながら登って行く。予定通り3300m付近で吉田大沢に合流。時間的に山頂は難しいかと思われたが、晴れている上に風もなく、山頂から滑降が可能に思われた上に、「今日行かなくていつ行くの?っていう天気」という徳山さんの言葉で山頂へ気持が向いた。なにしろ3200m付近までアイゼンなしで登ってこられるくらいなのだ。

15:30に山頂に到着。最後のほうは口がパクパクしてしまいそうだった。吉田大沢を詰めあがった白山岳山頂が今日の山頂だ。

吉田大沢上部を滑る

吉田大沢を見上げる(正面が白山岳)
時間が時間で、日陰の雪は硬くなり始めていたので、そそくさと準備をして滑り始める。今日最後の吉田大沢滑降パーティーのようだ。日本で一番高いところからスキーで滑り始められるというのはなんともいい気分だ。

出だしはちょっと雪が固くガリガリいったが、すぐに怖いような感覚はなくなる程度の雪質に変わった。とは言え、なかなか思い通りに滑れる雪質でもなかった。いつか軟らかくなるだろうと我慢のスキーだ。こういう斜面でかっ飛ばしてみたいが・・・。またエビぞり転倒はご免だし。
いつ軟らかくなるかなぁと思っていたら、今度は一気にべちゃべちゃ雪になってしまった。2000m台の斜面はまるで泥の上を滑っているようだった。

とまぁ、雪質にさんざん文句を言っていますが、周りにいたうまい人はみんなかっこよく滑っていたし、自分の腕前がまだまだなだけか・・・。
でも逆に言えばまだまだ「のびしろ」があるということなのだ。もっともっとスキーうまくなるぞ!

べちゃべちゃ雪をなんとか乗り切ると、夏道に出た。さて、ここからは板を担いで・・・。と思ったらなんと雪がつながっている。しかも滑れる。ラッキー、というわけで佐藤小屋との分岐まで滑ることができた。なので、10分くらい歩いただけで5合目の駐車場に戻ることができた。今日は僕らのとったコース取りが一番効率的だったと思う。

かくして富士宮口からの華麗なる転進も成功し、いい1日でした。

吉田大沢下部(夏道まであと100mというあたり)

気持ちよさそうだが・・・
富士山で見た珍しいもの その@

スキーで滑って助走をつけて、パラグライダーで飛んでいる人


このあと斜面にしっかりランディングします。
このパラグライダーをしている一団はスキーもめちゃめちゃ上手かったです。惚れ惚れしました。
富士山で見た珍しいもの そのA

パンパンに膨らんだ袋

どうでもいいことなのだが、パンパン具合がなんとも面白かった。


あとは吉田大沢のど真ん中で携帯を拾うなどいろいろなことがありました。

パンパン

2008年5月21日 記
トップページへ
山スキーのページへ