遠見尾根・一ノ背髪 村尾根コース 犬川コース 山スキー

日程     2009年1月25日
コース    白馬五竜スキー場--遠見尾根1850m付近から村尾根滑降(1450m付近まで)--遠見尾根に登り返し--1750m付近から
        犬川滑降--白馬五竜スキー場に戻る
メンバー   新井(L) 岩崎 徳山
コースタイム スキー場トップ(9:30)--村尾根滑降開始(10:10)--1450m(10:30)--一ノ背髪(1892m)まで登り返し(12:00)--
         犬川滑降(12:40遠見尾根1750m付近からドロップイン)----スキー場(14:30)


遠見尾根から村尾根へ飛び込む
前日の小日向山に続いて、今日は一ノ背髪の村尾根と犬川滑降を狙ってみた。
とある本には、『歓声を抑えるのが難しい』と紹介されていたが、雪質が不安定な上に渡渉3回など手に汗握るヒヤヒヤものの一日だった。




【当日】
一晩の宿にした某民宿をあとにして白馬五竜スキー場へ。ゴンドラとリフト1本でゲレンデトップへ。9:30、遠見尾根を登り始める。
昨日のものと思われるトレースはあるものの、本日の先頭である。
軽いラッセルとなる。それでも30分ほどで村尾根との分岐点(1850m)に到着。早速滑降に移る。
村尾根は地形図通りはっきりした尾根で、視界もいいので安心して滑ることができた。樹林もあるので尾根上を滑る限りは雪崩の危険も少ないだろう。快適そうな谷は左右にあるが、今回は雪質が不安定なので忠実に尾根を滑った。

村尾根1750m付近から眺めた村尾根  中央のモコモコが村尾根

村尾根の滑降
1450m付近。この辺りで左からくる尾根に乗り移らないといけないのだが、その下もあまり快適そうでないので、ここで滑降を終了。滑った斜面を遠見尾根へと登り返す。一ノ背髪まで一気に450mの登り返しである。
元気な3人はこれを休まず一気に登り返した。

12:00、一ノ背髪に到着し、滑降予定の尾根を眺める。が、あまりに細くて滑る気にならないような尾根だった。犬川へ下っていく斜面をぐるりと眺めると、このまま遠見尾根を滑って、1750m付近から犬川へと滑りこんだほうがずっと快適そうである。

3人の意見も一致して、そうすることに。とりあえずここでゆっくり休憩。

五竜の武田菱もくっきり見えた。

遠見尾根に登り返してのんびり

一ノ背髪から見た滑降した斜面 快適そうに見えたが・・・。
左の写真が一ノ背髪付近から見た犬川へと下る、滑降した斜面である。

ほどほどに樹林があって斜度もそこそこのいい斜面に見えたのだが。


1750m付近から犬川へとドロップイン。なかなかの斜度の斜面である。雪質は昨日から相変わらず不安定である。下れば下るほどその傾向は顕著で、自分のターンで雪がずるずると流れていく。その割に雪は重くターンしづらい。そんなこんなでなんとか高度を落としていったが、谷底に下りるのに一苦労。横滑りでズルズルと下りて行くしかなかった。

このあたりから僕の心臓はバクバクして、すごく緊張していた。

「雪崩れないだろうか」「沢は割れていないだろうか」などなど不安は尽きない。
やっとのことで1400m付近で谷底に到着。安心はできないが、谷の様子も見えてとりあえず何とかなりそうである。
デブリは多少あるものの谷は埋まっており、ゆるやかに滑っていけそうだと思って滑り始めた矢先・・・急斜面で見えない下のほうから「ジャバジャバジャバ・・・」といやーな音が。滝である。しかたない高巻く。

高巻いてみると右の写真のように大したことのないところだったが、上から見えないところであの音を聞くとほんとにぞっとした。


その先からは、しばらく快適に沢床滑降ができた。1200m付近の開けた沢床はなかなかのロケーションである。

小さな滝が現れた  高巻き

渡渉も3回!
このままなんとかスキー場まで滑らせてくれ!と思ったが、世の中そんなに甘くなかった。ここから右へ左へ3回の渡渉をしなければならなかった。GPSの軌跡を確認してみると1060mで右岸に渡り、1030m(堰堤の少し上流)で右岸に渡り、さらに990m付近でさらに左岸へ渡渉していた。右岸と左岸が矛盾しているように思われるかもしれないが、本流ではなく支流を越えていたのかもしれない。

ポイントは1034mにある堰堤は、堰堤のすぐ上流で右岸に渡って右から越える(ここはスキーを脱いだ)。その先で右岸が狭くなってきたら、今度は左岸に渡る。するとその下の930m付近にある大きな堰堤を左から簡単に越えることができる。実際には950m付近まで林道が伸びているようであった。
とまぁ細かく書いたが、もう一回行けと言われても、うまく沢を処理できるか自信はない。我々も前日滑ったようなトレースがついていたので助かったようなものだった。自分達で渡渉点を探していたら大変だっただろう。

ただ水量はそれ程多くなく、水面もさほど下ではないので、怖いという感じではなかった。


最後は林道のようなところを滑って白馬五竜スキー場に戻ってきた。
とにかくホッとして、緊張がほぐれていくのがわかった。

キリキリするような気分の数時間だった。

ところどころいいロケーションの沢床

リーダーとしてというのもあってか、とても緊張した。特に午後の犬川滑降は気が気ではなく。次々現れる難しい箇所に「勘弁してよ」という気分だった。
が、終わったときの安堵感は久々に味わったような気がした。
もう一度来るとしたら雪の多い時期、雪の安定したときに来たい。

トップページへ
山スキーの記録へ
2009年1月26日 記