五地蔵山・乙妻山 山スキー

日程 2007年3月17〜18日
行動 3/17 戸隠大橋--1500m付近に幕営--五地蔵山往復
    3/18 テント--乙妻山(2100m付近まで)--北東斜面滑降--テント--戸隠大橋
コースタイム 3/17 戸隠大橋(7:40)--テント(?)--五地蔵山頂(14:15)--テント(15:40)
         3/18 テント(7:00)--乙妻山2100m付近(11:00)--テント(13:30)--戸隠大橋(15:30)
メンバー 今井(L) 浅原 板倉 山崎 新井


五地蔵山山頂にて
今回も実は転戦でありまして、計画では火打方面に行く予定だったが、天候があまり良くなさそうということで、乙妻山方面ということになった。下山後入浴した黒姫の旅館の人によると、ちょうどこの山行の日あたりの降りが今年一番の降りだったとのこと。確かにすごいパウダーを味わっちゃいました・・・。

【一日目】
 戸隠大橋から入山、佐渡山のコルを通過して少し下った1500m付近に幕営。沢から水も取れ、対岸にも渡れる最高の立地だ。
 テント設営後は五地蔵山を目指してみることに。いざ歩き始めると地図で見る以上に遠く感じられた。半日コースかと思ったが結構手ごわそうだ。雪質もシールが効きづらいおかしな雪だった。それでも14時過ぎには山頂に到着。なーんにもない山頂だった。でもうれしい。
登ったら、もう下るしかないので滑降開始。途中、シール不調により遅れていた板倉さんと合流。みんなでまぁまぁのパウダーを楽しむ。なかなかだった。でもやっぱり、金曜夜発の土曜は寝不足で体が重い・・・。

その晩は、浅原シェフによる粕汁(鮭の切り身入り)などでぬくぬく。賑やかな夜だった。
雪はしんしんと降り続いていて、朝までには結構積もりそうだ。

【翌朝】
起きてみると結構雪が積もっている。しかしこの時点ではあんなパウダーが待っているとは思ってもいなかった。7:00、ちと遅いがテントを出発。2297mに抜ける尾根を使うことにする。どうやら先行者がいるようだ。ラッセルを拝借。とにかく頑張るしかない。

パウダーを楽しむ山崎さん
引き返しのタイムリミットは11時と今井リーダーから指示もあり、とにかく頑張ったが11時には2100m地点まで行くのがやっと。先行者に追いついてラッセルを交代したものの10分くらいで11時となってしまった。先行者に謝謝。

でも2100mまで上がってくると乙妻北東斜面に滑り込むことはできるので、せっかくなので北東斜面を滑ることにする。滑り始めは変な雪質だったが、北東斜面に入ってからは別世界。いままで体験したことなのないようなパウダー天国となっていた。

感覚的にはほとんど胸まで潜っている感じで、自分の巻き上げた雪が顔にバシバシ当たって呼吸が出来ない。
ここまでくると158センチのB2では手に負えない感じ(板のせいにしてるわけじゃなくて)。180センチくらいあるぶっとい板で滑って見たいなぁと思った。

雪がないない言っていた3月にこんな雪に出会えるとは普段の行いが相当よかったとしか考えられないのであった。あっはっは!
もうなにも書くことはありません。


とにかく泳ぐように滑りました。

テレマーカー今井さん
みんな 超ゴキゲン!
興奮覚めやらぬ中、北東斜面を滑り終えると、シールをつけてテントへ戻る。(その間、登りの先行者に追い越される)
そそくさと撤収し佐渡山のコルを越えて、戸隠大橋まで重荷を背負って慎重に下った。途中の沢はもうほとんど割れていて、あと2,3日で渡れなくなるだろう・・・。
ほんとにいいときに来たもんだと思った。


戸隠大橋につくと、ラッセルでお世話になった先行氏がいた。携帯をなくしてタクシーが呼べないらしく、黒姫駅まで乗せていってあげることに。その道すがらの判明したのだが、氏は2月の3連休は猫岳に行っていたとのこと。夫婦松で僕が打った銀座山の会の赤旗を見たらしい・・・。ありがちな話。

なにはともあれ素晴らしい2日間でした。

2007年3月26日 記
トップページへ
山スキーの記録へ