白毛門〜ウツボギ沢・大石沢〜宝川温泉 山スキー

日程  2006年4月15日
コース 土合--白毛門--ウツボギ沢--朝日岳方面へ登り返し・大石沢--宝川温泉
コースタイム 土合6:00--白毛門10:30--宝川との出合11:20--大烏帽子への尾根上1750m地点13:30--宝川ウツボギ沢出合14:40--宝川温泉18:30
メンバー 舘野(L) 今井 嶋 徳山 新井

 今回の計画は念願のナルミズ沢滑降である。しかし、白毛門への登りで予想以上に時間がかかったことなどなどから朝日岳・ナルミズ沢には届かなかった。しかししかし、ウツボギ沢・大石沢も十分魅力的で、楽しむことができた。また、G.W.に向けてよい腕試しというか訓練ができたと思う。これで長時間行動も大丈夫か・・・。


白毛門への登り
すんなりとは・・・
 朝6時に土合駅を歩き出す。雪に埋もれた登山口の駐車場を越えて東黒沢を渡って・・・と、順調に行くはずが東黒沢にかかる橋に降りるのに雪壁を降りなくては行けなくなってしまった。もし足を滑らすと川へドボンである。いきなり舘野リーダーの補助ロープの出番となる。ロープを頼り雪壁を下る。ザックはバケツリレー。思わぬロスとなってしまった。その後はひたすら尾根を登った。怪しげな雲も出てはいるがまずまずの天候である。
 やがて傾斜も急になり山頂への急斜面にさしかかる。ここで今度は斜面の雪が割れてまたまた雪壁となっていた。今度はスコップで雪壁を崩してステップを作り突破。またまたタイムロスとなってしまった。すんなりとは山頂に立たせてもらえなかった。10:30白毛門山頂着。怪しげな雲もなくなり、谷川岳・至仏などが見渡せる。朝日岳へ延びる稜線からは魅力的な斜面が広がっていた。ここからはスキーを履いていよいよウツボギ沢の滑降となる。
 白毛門山頂から少し笠ヶ岳とのコル方面にトラバース気味に滑ってからフォールラインを滑って行く。沢は広くて明るく、傾斜もほどよく快適に滑ることができた。下部はなだらかなので少し漕いで宝川出合に到着。この時点で11:30。朝日岳・ナルミズ沢はちょっと厳しい時間。休憩後、14時をタイムリミットに行けるところまで登ってみようということで、朝日岳ではなく、大烏帽子(1934mのピーク)に向かう尾根に取り付いてみることに。結局この尾根を2時間弱登って1750m付近から大石沢を滑ることにする。13:30、大石沢にドロップイン(っていうほどでもないか)。これが意外に(?)良く、カール状の地形を気持ちよく滑ることができた。宝川に合流してからはタラタラとまたウツボギ沢との出合に戻ってくる。
ウツボギ沢を滑る

大石沢を滑る
さてさて、ここからがようやく帰路というかんじになる。布引山方面に登り返して板幽沢方面に降りて宝川温泉への林道に出るコースを取る。14:45出合発。時間的にも余裕があるわけではなくなってきた。なるべく登り返しを少なくしようと宝川沿いを少し進んでみるがNG。結局1450m付近まで登り返した。滑り出しにいいポイントを検討しながら登って、滑り出し地点を決める。近くに表層雪崩の跡があるので、舘野さんが弱層テストをしてから滑り出す。滑り出してしばらくは急斜面で、一人ずつ慎重に下る。地図を確認しながらルートを取って、林道に出て一安心。これでなんとかなりそうだ。舘野さんの「白毛門登ったのが今日じゃないみたいだなぁ」という一言に一同納得。本当に長い一日だ。ここからは林道をひたすら滑って漕いで、日没ぎりぎりの18:30宝川温泉にたどり着いた。ふ〜。

 本当にながーい一日だった。最後はちょっとヒヤッとしたが、天候にも恵まれ充実の12時間半でした。ナルミズ沢は滑れなかったものの大石沢も十分良かった。満足満足。

参考までに・・・  当日の天神平スキー場の積雪量 580センチ でした。宝川温泉への林道はほとんど滑ることができました。最後の最後の100mくらいで雪が途切れ途切れになった程度です。

2006年4月16日  記

トップページへ
山スキーの記録へ