蔵王(刈田岳・前山)山スキー

日程 2008年12月20日〜21日
コース 12/20 蔵王すみかわスキー場--刈田岳--前山--すみかわスキー場
メンバー 舘野(L) 浅原 畔上 石橋 今井 岩崎 斎藤 徳山 野口 新井
コースタイム すみかわスキー場(9:45)--刈田岳(11:10)--前山(13:45)--すみかわスキー場(16:30)


刈田岳に向けて登る
今回は舘野さんの蔵王の計画に参加。蔵王にはまったく行ったこともなく、山がどう並んでいるのかもよく知らなかった。

結局行動したのは20日の1日だけだったが、風が弱かった上に、天気もよく、いい印象を持って1日を終わることができた。

迫りくる夕闇にはちょっとビビったが・・・。


【当日】
まずは、すみかわスキー場から出発する。朝一番のリフトでゲレンデトップへ。そこから、まず刈田岳に向けて登り始める。
今回は全体で10人パーティーだが、舘野リーダーの発案で、カメチームとウサギチームに別れて行動することに。僕はジャンケンでウサギチームになったので、途中で昼寝できるくらい、すばやく行動しなくてはいけないのだ。
樹林帯を抜けると、風が強くなる想像をしていたが、意外にも風は弱く助かった。11時過ぎには刈田岳山頂に到着した。
途中で、生まれて初めて見る「お釜」に期待していたのだが、氷結してただの真っ白な平原になっていてちょっとがっかり。エメラルドグリーンかと思ったが、さすがにこの時期では氷結してしまっていた。おかまが見たけりゃ・・・。

刈田岳の山頂からは、飯豊や朝日方面がとてもきれいに見えて感動。飯豊は光の当たり具合がいいのか、まるで北アルプスの山並みかと思うくらい立派な姿だった。

刈田岳山頂を、カメさんチームと入れ違うように出発。
頂上直下の滑降に移る。

刈田岳山頂

刈田岳山頂直下を滑る
刈田岳南東面の真っ白な斜面をエコーラインまで滑ることにする。
そうと決まれば、あとは突っ込むだけである。なかなかの斜度のある斜面に気持ちよく飛び込んでいく。
とても気持ちよかった。エコーラインまであっという間である。

エコーラインに出てからは、しばらく車道歩きとなり、刈田峠手前からエコーラインから外れて前山に向けて歩くこととする。途中、刈田岳から滑るカメさんチームが見えた。なかなかかっこよく滑っていて気持ちよさそうだった。

我々ウサギさんチームは、刈田峠の避難小屋付近で大休止。持ってきたおしるこを作ることにした。カメさんチームも我々の後を追ってきているので、カメさんチームに追いつかれる頃には、おしるこも出来上がるだろう。

案の定、いい頃にカメさんチームと合流。一緒におしるこタイムとなった。天気のいい時でないとできない楽しみである。


さてさて、あまりのんびりはできないので前山へと向かう。前山には13:45頃到着。ここからは清渓小屋経由ですみかわスキー場へと戻る予定で滑降を始める。濃い樹林や小さな谷を越えながらの滑降となったが、何とか小屋を発見(実際には清渓小屋ではなく井戸沢小屋だった)、さらにそこから前進しようとしたが、谷が十分に埋まっていなく、ルートも定まらないので、一度エコーラインまで登り返すことに。これが一番の安全策である。

カメとウサギでおしるこタイム
エコーラインに登り返すと、もうだいぶ陽が傾いていた。しかし、ここまで出てしまえばひと安心である。あとは雪上車が踏みつぶした硬い雪の上をガリガリと滑ってすみかわスキー場に出て、終了となった。

かめさんチームとも時間差は少しあったものの、全員無事下山できた。
よかったよかった。
車に戻った頃には一番星が輝いていて、夜景がきれいに見えていた。


この晩は、青根温泉の自炊宿に泊まった。雰囲気のある宿で、なかなかよかった。が、ちょうどこの晩に地震が発生して、その時の揺れ方と、窓ガラスのガタガタ揺れる音が何とも怖かった。


翌日は晴天だったものの、烏帽子岳周辺に十分な雪がなかったため、福島の花見山公園に立ち寄って帰るのみとなった。

トップページへ
山スキーの記録へ
2009年1月3日 記