大源太川北沢本谷

日程 2006年8月27日
行動 林道終点--北沢本谷遡行--稜線--大源太山--登山道を下山林道終点
メンバー 今井R  田中  徳山  新井    ゲスト 森
コースタイム 林道終点(6:00)--三俣(7:50)--大源太山頂(12:00)--林道終点(14:20) 

土曜出勤で今週はのんびりしてようかなぁと思っているところに、今井さんから「日曜日沢行きませんか?」と声をかけていただき、スイッチが入った感じで沢へ。

この沢は上越らしい明るいスラブと大源太山というピークに突き上げるという魅力を持った沢でした。


三俣までは倒木が多い。今年の大雪のせいだろうか。比較的新しい倒木のように見える。
斜めに傾いた10mナメ滝  岩の割目沿いに登る
なんでもない写真ですが、ここが三俣です。
右の滝が七つ小屋沢。
正面が見晴台ノ沢。
見えていませんが左が目指す本谷で、20mの滝で出合っています。
今回の核心、緊張の20m滝を登る今井さん。
我々は下に見えるリッジを登ってそこから左斜め上に登って水流をまたいで滝の上部は左壁を登りました。ところどころ、「ひょえぇ〜」という感じ。
大滝を過ぎてしばらくすると明るいスラブ帯が始まります。スラブと草の緑と青い空のコントラストがとってもきれいでした。
僕はこの青色が大好き。デジカメ写真でもなかなか忠実に再現されてます。
スラブで休憩。このあたりからは右上方に大源太山頂を確認でき、気分にも余裕が出てきた。休憩中も、「どこの温泉に入ろうか?」とか「へぎそば食べよう」とか気楽な会話に。
スカイラインが稜線。秋が近いような空と雲。
大源太山頂にて。今井さんのビールや徳山さんの桃が振舞われる。
「風呂」と「へぎそば」目指して、のんびり下山。

 当たり前ですが沢の本だけでは遡行時間が予想しづらく、5人という人数も考えると僕としては8時間くらいはかかってしまうかなぁと思っていましたが、6時間で遡行完了。次々現れる滝をチームワークよく登ることができました。

ススキの穂なんかをみると、「そろそろ秋なのかなぁ」とちょっと感じました。


2006年8月28日 記
トップページへ
沢登りの記録へ